2011年3月の一覧表示

Prev1Next

今日から剪定作業

更新日: 2011/03/04(金)
三月に入りましたので剪定作業始まりです。

1299221411.jpg

二月は天気よかったのだが三月は天気悪いみたいです。:x::x:

昨年以上の品物目指して頑張ります。:hahaha:

不思議な動物発見

更新日: 2011/03/04(金)
除雪に行く途中いました。


1299222587.jpg


自然っていいですね。



多分かもしか?


現在112号通行止めで大問題

夜中監視員してます。:hahaha:

う回路は47号へよろしくお願いします。

地震 雪崩

更新日: 2011/03/17(木)
雪崩に地震いったいどうなってるんだ日本

雪崩で使用していた照明車を災害地へ除雪会社で移送し、地震発生から3日間避難所に滞在してきた秋場さん精神的にブルーでした。
初日食事はビスケット水なし・やっと二日目避難所で塩おむすび
現在も物資がいきとどいてない
みなさんどうにか助けてください

幸い我が家は建物被害は少なく家族も無事でした。
まる一日電気を使えず、雪が降り続く中
寒さと余震の恐怖に震えてすごしました。
味わったことの無い恐怖でした。
家や家族を失った人たちひたすら苦しみに耐え続けている被災者の皆さん、
そしてきっと不眠不休、命がけで作業に取り組んでいる方々のことを思うと、
あまりにも心が痛いです。

そして改めて、被災し亡くなった方々のご冥福を、お祈りいたします。
できるだけ協力しましょう。

雪解け剪定作業3/17

更新日: 2011/03/18(金)
急ピッチで剪定作業してます。
1301787333.jpg
1301787343.jpg
枝切りはもちろん枝拾いも重労働です。
がんばります。

月山雪崩解除3/24

更新日: 2011/03/25(金)
雪崩センサー外しで山に登ってきました。

かなり急で雪にずぼずぼぬかりやっとこさいってきました。
1301788380.jpg
一息のときあまりのきれいさで撮りました

1301788387.jpg

雪山に登るのは初体験でした。

雪の中剪定作業3/26

更新日: 2011/03/27(日)
雪の中剪定作業しているのは多分私ぐらいでしょう。
1301788699.jpg
1301788708.jpg

寒かった:[]:

友人の助っ人で溝延剪定終了3/28

更新日: 2011/03/30(水)
3月28日から30日まで三日間友人の歩氏が手伝ってくれました。
1301788713.jpg
牧野家の生垣まできれいにしました。

飲み込みが早く剪定ダブル攻撃であっという間に3日で終わりました。
1301788717.jpg
昂明も枝拾い活躍
1301788721.jpg


たすかります。


後は大雪の村山白鳥の園地
 頑張ります。:hahaha:
Prev1Next
 
:arwright: 本日の直売所  :arwright: さくらんぼ 
:arwright: もも  :arwright: りんご  :arwright: ぶどう  :arwright: くだもの  :arwright: お米  :arwright: 直売所から 
:arwright: 家庭菜園用  :arwright: ぼかし肥について  :arwright: カトーエキスについて  :arwright: ご案内  :arwright: 農産物カレンダー  :arwright: 新着情報  :arwright: お客さまの声 :arwright: 農園日記  :arwright: リンク集  :arwright: ご注文ガイド   :arwright: よくあるご質問  :arwright: お問い合わせ 
:arwright: 振込先   :arwright: 特定商取引に関する法律に基づく表示  :arwright: インターネットでの購入ご案内 

Total970058 7days1532 Yesterday189 Today162 Since 2009-10-24